やる気が出ないのはなぜ??
「なんかやる気出ないな、しんどいな、やりたくないな」
って思うことありませんか。
でも最初はやりたくて始めたのにどうしてだろう〜って思ってませんか。
気付いたらやりたくなくなってる、好きじゃなくなってる、しんどくなってる。。実は好きじゃないのかも、本当はやりたくなかったのかも??よくわかんないな〜〜
何故かわからないけど最初のような情熱はないし、気付いたらもういいやってなって疲れてしまう。
そんなふうになっているとしたら。。。それね〜実は考え方の問題なんだよ!!!
その行動する「動機」に問題があるんじゃないかなーと思う。
その動機によっては、何かを続けることが、超ラクに出来ることもあるし、反対に何かを続けることにすごく苦痛を感じたりもするんだよね。
全ては、モチベ次第
だってことをこの記事では言いたい。
2つの行動のモチベーションの違い
私が思うに、
行動のモチベーションには2種類があると思っている。
その2つが、
ポジティブなモチベーションと、
ネガティブのモチベーション
なんだけれど、
ぶっちゃけこの違いはかなり大きい(๑•̀ㅂ•́)و✧
どんな動機で行動するかで、当たり前だけれど過程のしんどさが違うわけ。
ネガティブなモチベーションとは
ネガティブなモチベーションとは、
自分の足りないところを埋めるため、苦手なことを克服するためにやる
というモチベーション。
「常に自分は足りない」と思っているので、もっと何かを身につけなくちゃ、もっと何かをしなきゃ自分はダメだ!という風に、自分に鞭打って動く。
常に自分に足りないこと、欠けていることについて考えては、「成長しなきゃ」「向上しなきゃ」と思っているので、他人と比べたりしては自分の欠点を見つけ、自分を責めながら行動しがち。
だからネガティブなモチベーションで動くとしんどいんですよね!!(°Д°;
ポジティブなモチベーションとは
その反対にポジティブなモチベーションってなんなのかという話なんだけどこれは、
ただやりたいからやる
というモチベーションなんだよね〜。
「自分は欠けているものがないので、このままでいい」ということが基本なので、向上しようとしない。だから行動しながら自分を責めることはない。
自分がやりたいからやってるだけなので、他人とも比較しないし、失敗と言われるようなことがあっても気持ちが揺れることもなく、ずっと楽しく何かをやれるんだよね〜。
やりたいことを「ただやりたいから」とやっていれば、ワクワクや楽しいことに対して純粋に行動することが出来るんだよね〜。
全然違うと思わない?どっちがやっていて楽しいかな?
ちなみに私の経験でいうと、ネガティヴなモチベーションのまま何か行動に移すことは、すっごくしんどいし、まじで続かない😭😭😭
これは、
自分に忍耐力がなくて堪え性がないから、
自分が怠け者のダメ人間だから
なのではないということは声を大して言いたい。
こういう「何をやっても続かない」ということで自己否定している人も多いんだけど、ここで自己否定する必要は全然ないってことを知って欲しい。
ただ、ネガティブなモチベーションで行動しているからしんどいだけなのね。
本当は全部考え方の問題なんだよね。
でもさ、この世の中の人々っていうのは自己肯定感が低い人が大半なので、このネガティブなモチベーションで行動している人がほとんどかもしれないなぁ💦
だから行動することが苦行のように感じて、しんどいイメージを持つ人が多いかもなーって思ってる。だから何かを始めても、続けることができない人が多い。
でもさ、ポジティブなモチベーションで行動できたらさ、行動することって全然苦痛じゃなくなるよ。
頑張る必要ってなくなっちゃうの。そのほうが絶対いいよね!!!
どうしたらポジティブなモチベーションで行動できるようになるのか?
で、どうしたらポジティブなモチベで行動できるの?って話だけど、これが一番問題なわけじゃん。(笑)
ポジティブなモチベーションを持てる時というのは大前提として、「自分はこれでいい」としている。だからそう考えればいいの。
つまり自分のことを責めるのをやめる。自分を卑下しない。自分には全てが「これでいい」という立場にたってみて欲しい。
「自分には何も欠けていない」というふうに考えてみるの。
それを本気で受け入れられたら、
自分の中からパワーが湧いてきて、エネルギーが湧いてくることがわかると思う。
この感覚を知って欲しいんだよね、自分にエネルギーが戻ってくる感覚。
私もね、昔は自分のことをすごく責めながら行動していた。
「私はまだダメだ。」
「もっと頑張らなきゃ。」
「もっとすごい人に追い付かなきゃ」
それで挫折した。行動をたくさんしていたにもかかわらず、全然うまくいかなかったのも、この時期。自分の思い込みや、メンタルが問題だった。
ポジティブなモチベーションで行動できる人というのは、何かを続けることも苦痛じゃない。それは何度も言うけど、自分の中にパワーがあるから。
それが行動が続く人と続かない人の違いとも言えるんだよね。
まとめ
そういうことなので、普段から自分のことを責めることをやめて自分のできること、自分の今あるものにフォーカスしてみて。
きっと心が軽くなるよ。
それでは!!