買ってよかった添加物不使用の安全な調味料15選


前回の記事はこちら👇👇

今回は、前回いった私のおすすめ調味料を全部まとめたいと思います!!

この日本の食の闇深さに気づいてしまった人が最初にやるステップは、調味料を安全なものに全部変えること!!

これだったら無理なく始められるし、健康意識が低くても続けられるのではないかなぁと思っているので、私はお勧めしています( *`ω´)

オーガニックや無添加のものは、スーパーにはなく、ネットにしか売っていないので、私はいつも楽天やAmazonで調達しています🎵

私が今まで買ってきたものをまとめてみたので、参考になれば嬉しいです!!

醤油

安全な国産有機醤油!!『海の精 旨しぼり醤油』


まろやかな味わいの有機醤油


海の精の醤油。海の精は全部良いものばかりなので、お塩もここのを使っています!

原材料は、

有機大豆、有機小麦、塩(海の精)


非常にシンプル!全て有機というところが素晴らしい。

同メーカーの美味しい塩を使用して作られているところも個人的にポイントが高い。

みりん


この世界の闇深さに気づいたのであれば、みりん風調味料は卒業して、本味醂をまずは買ってみるのがおすすめ。

(みりん風調味料はブドウ糖液などが入っているので健康にあまりよくないです‥)

以下が私がお勧めする本物のみりんです。

みりんはこればっかり『有機三州三河みりん』


そのまま飲める味醂


美味しいです!!これ以外の味醂が使えなくなったかもしれない(汗)

その辺の添加物だらけの味醂とは味が違い過ぎて、永遠にこればっかり使ってます。

三州三河味醂には、有機タイプと有機じゃないタイプがありますが、有機タイプを使用してます!!

原材料はこちら!!

有機もち米、有機米こうじ、有機米焼酎

そのままでもお酒として飲めちゃいます。

京都太秦しぜんむら


ちなみに、減塩という概念は洗脳なので気にしなくてよくて、良い塩なら実はいくらでも食べていいです!!

減塩しろっていってるのは、精製された塩のことで、スーパーに売ってるミネラルを排除した塩のことです。

それを食べすぎると病気になるので減らせという意味なのです。

精製されていない天然塩は実はなんの関係もありません、というかむしろ積極的に食べた方がいい塩なのです(`·ω·´)

そのほかにも、精製塩と天然塩は旨味が全然違います、もはや別物です!

今まで食べてたのは何だったのかと思いますよ(汗)

なので、普段の料理をランクアップしたいなら迷わず天然塩をGETした方がいいってことですね。

以下は私のおすすめ塩の紹介です!!

『わじまの海塩』

何でも美味しくなる魔法の塩


はじめて食べた時に美味過ぎてびっくりしたのがこちらの塩。なんとも複雑な味がします。これが自然の味?!とにかく、これをかけたらなんでも美味しくなっちゃいます。


ゆで卵につけて食べるのがお気に入り。

ただ、かなり粒は大きめなので、人によっては料理には使いにくいと感じるかもしれないです。ミルがあったらいいのかな?

私は気にせずそのまま使ってますけどね!!

ミネラル含有世界一の『ぬちまーす』


ギネス級ミネラル含有率

次買うならこれ!と決めているのがぬちまーす。

どうやら健康系界隈の中では話題のようで、気になっています。

まだ試したことがないので、今度買ってみたいと思います!!

どうやら『ぬちまーす うるま』という商品もあり、公式サイトで販売されているのですが、

ぬちまーす公式サイト
https://www.nutima-su.com/SHOP/1101.html

そちらの方がミネラルが多いそうで、成分も違うみたいです。でもいつも売り切れなんですよね…。

砂糖


砂糖は身体に悪いとよく聞きますよね。なるべく避けるべきとは言われていますが‥でも砂糖やめられない!という人も多いと思うのです。

大丈夫です、私は上白糖などの精製された砂糖でなければ、普通に食べてます!!

ちゃんと選べば健康に影響の少ない砂糖もあるので、ここで紹介したものを取り入れてみてください(^ ^)

スーパーでは三温糖ではなく、てんさい糖を買うべし

サラサラしててスッキリした甘みがお気に入り

三温糖は、見た目は茶色で健康に良さそうですが、実は上白糖を煮詰めてカラメルにした色なので、身体にはあまりよくないのです。

なので私はスーパーでもてんさい糖をよく買うようにしています🎵

固まらずに、サラサラしててめっちゃ使いやすいのと、甘過ぎない甘さが個人的にはかなりお気に入りです。

オーガニックの黒糖がネットだと安く手に入る

意外と和食やコーヒーにも合う!!

黒糖はミネラルが多いということで健康に良いイメージがありますよね!オーガニックなのに安価に手に入るのも嬉しい。

和食に入れるとコクが出て美味しくなりますよ!ちょっといつもと味の違いをつけたい時にも良いです🎵

メープルシロップ

蜂蜜と砂糖の代用に便利すぎる

メープルシロップが便利って知らなかった

最近気づいたことがこれです。メープルシロップってサラサラしてるじゃないですか?

蜂蜜はよく固まるし、紅茶にもコーヒーにも溶けないけれど、メープルシロップは溶けるから飲み物に入れやすい!!

蜂蜜よりも便利な上に健康にもいいじゃないか…ってことに気づいてしまいました。

最近はコーヒーにも紅茶にもメープルシロップです!メープル味の紅茶美味しいですよ(๑ゝω╹๑)

とりあえず酢はこれ一択

原材料はこちら!

米(京都府丹後産)

これも本当に美味しいお酢です!!これぞ酢!!って感じ。いい匂いがすごいです〜

こればっかり買ってしまいます。やっぱり添加物まみれのお酢とは味全然違いますよ〜

みそ

味噌もシンプルが一番

原材料はこちら!!

有機米、有機大豆(遺伝子組換えでない)、食塩

ケチャップ

光食品のものを買っておけばだいたい間違いない

原材料はこちら!!

有機トマト、糖類(有機砂糖、麦芽水飴)、有機醸造酢(米酢、リンゴ酢)、食塩、有機たまねぎ、有機にんにく、香辛料

マヨネーズ

まろやかで一番美味しいマヨネーズ

原材料はこちら!!

なたね油、卵、りんご酢、塩(海の精)、蜂蜜、マスタード、ニンニク、コショウ、ショウガ

ソース

もうスーパーのとんかつソースには戻れない

美味しいソースです。

野菜・果実(たまねぎ、みかん、にんじん、トマト、にんにく、レモン)は100%国産有機

コンソメ

超こだわりのチキンコンソメ

珍しい液体状のチキンコンソメ

原材料はこちら!!

とりがらスープ、食塩、醤油(有機)、砂糖、有機たまねぎ、有機にんじん、有機キャベツ、有機セロリ、香辛料、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)