私がやっているネガティヴな感情の『手放し』のやり方について

こんにちは。ゆりです。

この『iikibun』のブログが、なんと5万PVになっていました(((o(*^∇^*)o)))

先月から更新頻度あげ始めたばかりで、それまではずーっと放置されていたこのブログが、たった1ヶ月で!!(笑)

ここまで到達するすごいスピードがすごいです。やはり具現化のスピードが早まってる気がするなぁ〜!!(≧Д≦)✨

で、今回は私がよく「ネガティヴを手放そう」と言っていますが、それをどうやっているのか?という話をします。

それにしても、一番重要なことを記事にしていなかったですね(@ ̄□ ̄@;)!!

これこそ本気でポジティブな流れに乗っていきたい人は、来年から本腰入れてやる必要があるやつですよ!!

方法①初心者向けの超簡単統合ワーク

まずはじめに紹介するのが統合ワークです!!

並木さんは統合ワークにしても、あらゆるパターンを教えてくれているけれど、

この動画のワークはかなり簡略化されているし、初心者向けなんじゃないかな?!と思います。

統合ワークはどういう意味かというと、これまでの分離していた感情を統合するワークということです!!🥳

つまり二元論の次元から抜けて、分離から統合に向かうためのワークということなんですね(≧Д≦)

前もね、並木さんの素晴らしさを書いた記事がありまして、そこにも統合ワークの凄さは書いたんですが、

私の場合はですけど、統合ワークはごっそりネガティヴな感情がハズれるんですよ。

やった直後には、記憶喪失になるぐらい(@ ̄□ ̄@;)!!

おかげで、これまでの人生に起きたネガティヴな記憶がほとんどなくなって「なんだっけ?」という感じ。

やってみるともうビックリなので、ぜひやって欲しいんですよね!!✨

統合ワークで重要なこと

「今ある感情が自分とは違うものだと認識する」ことと、「光になって戻ってくる」こと、

この部分さえ抑えていれば大丈夫です!!

逆にいうと、このイメージがちゃんと出来ていないと、うまくネガティヴな感情をハズすことが出来ません!!💦

そしてイメージがちゃんと出来ないときは、頭の中で「こうなっている」と、「意図」すればいいですよ!!

「完璧にやらなきゃ!!」と思うと挫折するので、気負う必要もありませんよ〜!!

「今ちゃんと鉄をイメージできてるのかな?!」とかそんな所で立ち止まってしまいますから(笑)

ネガティヴな周波数がハズれたら、なんでもOK

ってことにしてイメージの完璧さにこだわらないのが、ラクに外していくコツです!!

あと並木さんがよく言っているのが、「簡単さを受け入れる」ということも大事です!!

こんな簡単に外しちゃっていいの?ってぐらい簡単に外しちゃっていいんですよ(笑)

慣れてくると、歩きながら、列に並びながら、ゴロゴロ寝転びながら、いつでもどこでも手放しが出来ますよ!!

私は寝ながらいつも手放してます(・ω<)

わからないことは無視する

ちなみに他にも色んなパターンの統合のやり方があって、他の統合ワークでは、

「自分のダイヤモンドの100の位置に立つ」とか、そういうことをよく並木さんは言ってるのですが、

私はダイヤモンドの位置って何だ?!って感じでよく分からないので、「分からないことはいいや」ってことにして、無視しました(笑)

それでもネガティヴ感情はちゃんとハズせています!!

分からないことは一旦無視する

これも大事ですよ!!分からないことを、無理に理解しようとしないことも大事(๑•̀ㅂ•́)و✧

解らないことを解らないからといって、自分を責める必要はないんですよねぇ〜。

真面目な人ほど、そこで躓きがちなのかも?細かいことを気にし過ぎると挫折してしまいます。

スピリチュアル系のことって、感覚的なことすぎて分からない人も多いと思うんだけれど、

いつか分かるようになるだろう〜」「今はわかんなくていいや〜

って楽観的な姿勢でいたら、気づいたら分かるようになってます。そんなもんです(笑)

方法②二元論で思考を『反転』させる

他にも、

二元論を利用してネガティヴな思考をハズしていく方法もあります

私は統合やりはじめる前は、この方法でずっとやってました!!(・ω・)/

どうするのかというと、

自分が「ダメだと思っていること」や、「してはいけないと思っていること」「良くないと思っていること」

などを書き出すんです。

例えば、

太ること、時間に遅れること、病気になること、ネガティヴになること、人を怒らせること、

人に迷惑をかけること、歳をとること、友達がいないこと、結婚していないこと、etc

そういうことが無限にあるでしょ?「ダメだと思うことリスト」を書き出すんです!!自分の中から見つけるたびにメモするんですよ。

というのもね、宇宙には「善悪はない」し、「正義や悪もない」し、ダメだとか良くないだとか、してはいけないなどの「制限が全くない」んですよね!!

制限の思考は、この社会でぜーんぶ刷り込まれたものであり、この宇宙の真実とはかけ離れているのですよ。

だから自分のなかにある、そうしたネガティヴな制限の思考を、全て「反転」していくんですよ!!(・ω<)

例えばこうやって、先ほどのやつを反転させていき、全ての価値観をニュートラルにしていくんですよ↓↓

太っていてもいい、時間に遅れてもいい、病気になってもいい、ネガティヴになってもいい、

人を怒らせてもいい、歳をとってもいい、人に迷惑をかけてもいい…

という具合に反転させて、最終的には「どっちでもいい」というところに持っていくんです。

とにかく自分のなかから、「ダメだ」とか「良くない」と思っているものを、全て反転させていくんですよね。

そして、「反転させた後の思考」をノートに書くなりして、何度も見てアファメーションして、毎日何回でも唱えるんです。

例えば「太ってもいい」だったら、太った自分も可愛いとか、自分は既に完璧な存在だとか、とにかくそういうことを書きまくる感じです。

自分を洗脳していく感じで(笑)

そうすると段々、自分や他人に対するジャッジや判断がなくなってきて「中道」になっていくんですよ!!

思考の反転作業におすすめのブログ

思考の反転作業に、私がおすすめブログがありまして、それはミナミAアシュタールのブログです!!

https://ameblo.jp/kuni-isle/

ちなみに私は、

「丸い社会のコミュニティ」というものを作ってしまうぐらい、ミナミAアシュタールが好きでよく見ていたんですけれども(≧Д≦)

今もミナミさんのブログの過去記事見返すこともありますし、思考を変えるには最強ブログだと思っています!!

で、このブログめちゃくちゃ記事数があるんですよ。なんせ毎日更新されているブログなんで、無限に記事がありまして、

私はずっとこのブログで記事検索しまくってましたね。自分のネガティヴな思考を発見したら、そのテーマに合うワードを検索ページにいれるんです。

検索ページはこれね⭐️

http://richquest.org/

例えば「期待」っていうネガティヴな感情を感じていたら、期待って検索ワードいれるんですよ。

そしたら、だいたいそれについて書かれたページがヒットするわけです(笑)

そして、その記事の内容を参考に自分の思考を反転させていく感じ?これが一番思考が変わる便利な使い方だと思っています((o(´∀`)o))

これ私めちゃくちゃやってましたからね!!ほんとに!!(笑)

これをやったら確かに、思考は変わります!!確実に変わります。

そして人格も変わっちゃいます。これやった後の前後では、誰?!ってぐらい別人のようになっちゃいました。

例えば、誰に対してもジャッジが本当になくなりました。以前はジャッジまみれの人間だったのにね( ´艸`)

「思考を変える」ことの盲点

ですがこの思考の「反転」作業には補えないところもあるんです!!というのもね、

このやり方では「潜在意識」を変えるまでは出来ないのですよ!!

これね、マジで盲点だったぁ〜!!(@ ̄□ ̄@;)

潜在意識を変えるためには、「思考を変える」だけでは不十分なんですよね〜。それだけでは、顕在意識までしか変わらないのです!!

よく「思考は現実化している」って言うじゃないですか。それも一理ありますが、本当に実際のところは、

「思考が現実化している」のではなく、「潜在意識が現実化している」のですよ!!

なのでね、思考を変えるのも大事ですが、その後は自分の認識出来ない部分である、潜在意識のところまで変えていく必要があるのですよ!!

私も色々試行錯誤してきた結果、悟ったんですよね(^p^)

なので結論から言うと、やっぱり統合ワークが万能なんじゃないか?と思っています!!

というのもね、統合ワークは「何の感情か」ということや、その感情が湧き起こる「原因」を特定する必要も一切なく、

自分でもよく分からない感情とか、そういうものまで、全てをハズすことができるからです!!!

つまり、潜在意識にある感情までハズすことができるんですよ!!なのでやっぱり一番オススメなんです。

とにかくですね、これまで私がやってきて良かったやり方を今回は紹介しました。

色々試して自分に合う方法をやってみてくださいね!!(≧Д≦)💕

それでは!!