楽しいコミュニティを作ったら2日で100人以上集まった話


こんにちは。ゆりです。

コミュニティの盛り上がりがすごいです。1日でも見過ごしたら、話についていけないスピード感ですね(汗)

新しく入った人は、戸惑うかも💦

とはいえここは、「話したい人だけ話して、飽きたら離れる」という、何も強要しない『たまり場』にしていきたいので、自分のペースで参加してくれればいいですよ(*>ω<*)

遅れて入ったからといって、気負わなくてもいいですよ〜。全員ウェルカムな雰囲気ですし、いつでも入退室OKです。

イメージは大学のサークル棟です(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちなみに私は色々なサークルに入ってましたけど、基本幽霊部員でした〜(笑)

みんなで気が向いたらおしゃべりして、飽きたら去っていく…それが心地いい、みたいなね!!そんな感じにしたいなぁ✨

『丸い社会』を再現したコミュニティです


このコミュニティは、私的にもこだわりがあって、なるべく『丸い社会』を、この中で再現しようとしてます(笑)

たとえば、

♦︎規則やルールがありません
♦︎リーダーがいません(私は場を提供しただけ、というスタンス)むしろみんながリーダーです✨
♦︎なので上下関係はありません。みんな平等です。
♦︎コミュニティの目標も、ビジョンもありません。

こんなかんじです。

本当は、私だけが書き込みできるチャンネルも作れるのですが、

それだと今のフラットな関係性がなくなるのでは??と考えて、今のところはそれすらもしてません(笑)

なので結構、丸い社会のイメージに忠実にやってるつもりなんですよ(*>ω<*)

私もリーダーとかになれないタイプなので、今の感じが心地いいですし、私的にも大満足です。

みんな平等で、みんな特別で素晴らしいのです。そんな風にお互いにリスペクトしあえる空間がいいですね〜。

たった2日でコミュニティメンバーが100人以上になりました


今見たらもう120人超えてます。ちょっとすごすぎませんか。

なんかどんどん参加者が増えていたのですが、これ以上参加者が増えると、混乱が起きそうなので、増やし過ぎない方向でいこうかな??と。

なんといっても、今のメンバーがかなり心地いいのでね〜😊

Twitterでも宣伝しすぎないようにしますし、ブログで密かに参加者を募集しておきますね。(笑)

自分が居心地いいのがいちばんだからね〜。決して上は目指さないスタンスですww

楽しいことをすれば全部うまくいく


今回コミュニティをやってよくわかったことがありまして、

それは、「自分が楽しいことをすれば、結果的になんでもうまくいくんだな」ってことです。

私はよく「楽しいことをすればいいんだよー」ってTwitterで言ってますけど、これはマジです!!!

この前もツイートしましたね。でもこれが真理だからです。

自分が「これをしたら日常がもっと良くなりそうだな〜」と思うことをやればいいだけです。

そこに正しい間違いではなくてただ楽しいからやる。それで良くないですか??(≧Д≦)

私が楽しいと思うことは、私しかわからないので、感覚で生きれば批判とかどうでも良くなる気がします。

ただ自分が楽しいことをすることしか考えてなくても、結果的に周りの人間も喜ぶし、うまくいくんです。そういうことを痛感しましたね〜。

とにかくコミュニティを作ってからというものの、私自身すごく現実創造のスピードが早まっているような気がします。

なのでもう私はコロナとか世界の闇とかを考えず、自分のことに集中することにします!!!

このツイートにも書きました。

私の最近の考えはこれでして、もう茶番には飽き飽きなのです。


それでは〜。