今回は、
好きなこと・やりたいことがわからない理由について。
「ピラミット社会から抜けて好きなことで生きていきたいけど、自分のやりたいことや、好きなことが分からない…」
ってことで、悩んでる人死ぬほどいるよね。私もそうだったから、すごくよく分かるんだけども(´-_ゝ-`)
最近はさ、「やりたいことを見つける方法」とか、そう言う本が人気だったりして、みんな悩んでいるんだなぁ〜と思うんだけど、
なんで多くの人が、そんなことになっているのかというと…
頭の声ばかりを聞き過ぎて、心の声を聞く生き方をしてこなかったから
だと思うんだよね。
頭の声と、心の声について
まずは、私が思うに自分の中には、
頭の声と、心の声と、潜在意意識の3つがあると思っていて、
頭の声ってのは、過去の経験から弾き出した答えだったり、思考だったり、エゴの声のこと。考え事している時は基本的に頭の声で考えているよね。
それに対して
心の声ってのは、「ウキッ」としたり、「ワクワク」したり、「楽しい」と思ったり、とにかく理由なく思うやつね。
潜在意識ってのは、自分の表層意識には登ってこない無意識の部分のことだよね。
でみんなさ、「心の声」をとにかく徹底して無視して生きるように、今まで学校や社会に洗脳されてきたんだよ。
上からの言うことを従順に聞く人間になるように、自分で考えないように、思考停止人間になるようにみんな育てられてきたからさ。
だから心の声が聞こえなくて、「やりたい」とか、「好き」とか「楽しい」と言う気持ちが、分からなくなっていて、ひたすらに混乱している状況なんだよね💦
なので、自分のやりたいこと、好きなことを見つけるためには、頭の声じゃなくて、心の声を聞くことが大事なの。
心というのはナビゲーションシステム
それでね今まで抑圧されてきた、
心の声は自分専用の「ナビゲーションシステム」で、
基本的に心の声に従っていれば、人生勝手にうまくいくようになってる
ってこと、知ってましたかー?これ私初めて知った時衝撃だった(°Д°;
私めっちゃ洗脳されてたからね。
今までは、心の声を無視しまくって、忍耐強く頑張ったりすることが、まるで「素晴らしいこと」かのように思っていたからね_:(´ཀ`」 ∠):
そんな私の今までの世界観がひっくり返ったのが、「心を中心に生きる生き方」を知ったことだった。
心の声に従っていて、間違えることって基本的になくてさ。これは経験からも間違いないと思っていて、なぜなら、心の声は自分の声そのものだから。
でも頭の声っていうのは、今まで社会に刷り込まれてきた、
さまざまな価値観(常識、倫理観、道徳観、宗教観 etc)によって思考していて、基本的に「自分の声じゃない」から、
だから頭の声を聞いて行動すると迷走するんだよね!!
現代人は、心の声というナビゲーションが聞こえない上に、頭の声ばかり聞いているので、自分のことが判らずに、道に迷っている人が大半なんだよね(°Д°;
だから、「自分の心の声を復活させること」が、やりたいこと・好きなことを見つけるため、そして自分らしい人生を歩むためには必須事項なんだよね。
自分を受け入れることで道が開ける
私の場合は、心の声を聞こえるようになるために、自己受容していくことが結局一番近道だった。
「私はこのままの私でいい」
ということを受け入れることが、何においても大事なんだよ。
特に「自分なんて大したことない」っていう気持ちがあると、自分のやりたいことはわからないと思うんだよね〜。
だって今の自分の中にしか、自分の得意なものや、やりたいことなんてないんだから。
だからまずは自分を受け入れること。そうすると不思議なことに、どんどん自分のやりたいことが浮かぶようになってきて、
あれもしたい、これもしたい!!って感じで、どんどん湧き上がるようになってくるからさヾ(*´∀`*)ノ
それでは〜